さつま芋を入居者様の御家族様から沢山いただき、やきいも大会
をしました。

デイサービスの利用者様が協力してさつま芋をアルミホイルで巻いて下さいました。
さつま芋が沢山あったのにも関わらず、あっというまに巻き終わりました!(^_-)-☆


ドラム缶で火をおこし焼き芋の準備!
デイサービスの利用者様も一緒に火おこしを手伝って下さり、炭を持った手が真っ黒に(笑)
「昔はもみ殻に突っ込んで焼き芋したなぁ」
「火に入れといたら勝手に焼き芋できるからようしたわ」
「昔はこれがおやつやったな」
など、昔を思い出しての会話も広がっていました。(*^^*)

やっと焼き芋らしくなってきました!
火が落ち着くまでなかなかの時間がかかり、ここまでくるのにどれだけ時間がかかったか(笑)
利用者様も「いつ食べれるかなぁ」「おやつまでには間に合うやろ(笑)」と談笑!

完成した焼き芋はデイサービスの利用者様、入居者様、託児所の子供達と分けていただきました。
「おいしいな」「昔懐かしの味やな」と皆さん喜んで食べておられました(*^^*)
入居者様も「お代わりある?」とおっしゃられしっかり食べておられる方もいました(笑)

おまけ①(失敗談)
火が通ってないとゴリゴリで食べれないと思い、慎重に焼きすぎてしまいアルミホイルを開けると炭化してしまっていた芋もありました(笑)
火加減や焼く時間が難しい((+_+))
今回でコツをつかんだので、次回は完璧な焼き芋が出来るようリベンジしたいと思います!
おまけ②
焼き芋風景をデイサービスの利用者様がスケッチされていました。

その完成作品がこちら!
その時の会話や風景が思い出せるような素敵な作品です(#^.^#)
