
小規模多機能型居宅介護とは、中重度の要介護者となっても、在宅での生活が継続できるように、切れ目なく支援ができる小規模な居住系サービスです。
デイサービスのような通いを中心に訪問介護やショートステイのような宿泊を組み合わせ、1つの事業所で網羅的にサポートする地域密着型・月額定額制の介護サービスになります。
- 営業日
- 24時間365日
- 定員
- 限定29名
- 部屋数
- 9床(宿泊上限数)
- ご利用条件
- 斑鳩町に住んでいる要支援1から要介護5までの高齢者が対象
(小多機施設のない近隣市町村からの受け入れは応相談)
小規模多機能の基本料金 (利用料)は月額定額制となっており、要介護度別に以下の通りとなります。
令和5年6月1日現在
介護度 | 単位数 | 介護保険1割負担 | 介護保険2割負担 | 介護保険3割負担 |
---|---|---|---|---|
要支援1 | 3,438 単位 | 3,497 円 | 6,993 円 | 10,490 円 |
要支援2 | 6,948 単位 | 7,067 円 | 14,133円 | 21,199 円 |
要介護1 | 10,423 単位 | 10,601 円 | 21,201 円 | 31,801 円 |
要介護2 | 15,318 単位 | 15,579 円 | 31,157円 | 46,736 円 |
要介護3 | 22,283 単位 | 22,662 円 | 45,324 円 | 67,986 円 |
要介護4 | 24,593 単位 | 25,011円 | 50,022 円 | 75,033円 |
要介護5 | 27,117 単位 | 27,578 円 | 55,156 円 | 82,734 円 |
※上記料金には地域区分乗率が含まれています。
※利用料金は介護保険法の改定により変更になる場合がございます。
初期加算 ※利用開始後30日間のみ | 30円/日 |
総合マネジメント体制強化加算 | 1,000円/月 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
介護職員処遇改善加算 | 所定単位数の102/1000加算 |
介護職員等特定処遇改善加算 | 所定単位数の12/1000加算 |
※上記金額に地域区分乗率などが加算されます。
※この金額は、介護保険法の法定利用料にもとづく金額です。費用合計をもとに利用者負担額を算定する際の端数処理の結果、若干差異が生じる場合がございます。
また、介護保険法改定による単位数の変更や、職員体制により金額が変更になる場合もございます。ご了承ください。
※加算につきましては、ご利用者様のご希望または心身の状況等により、同意の上で算定させていただくものとなっております。
※上記以外にも、理美容代・各種レクリエーション代などの実費がかかります。またキャンセル料等が発生する費用もございますので、詳細は担当者までお尋ねください。
宿泊費 | 3,500円 |
朝食 | 400円 |
昼食 | 680円 |
おやつ | 150円 |
夕食 | 680円 |
日常生活費 | 100円 |
レンタルテレビ | 150円 |
教養娯楽費 | 50円 |
※料金項目名が変更になる可能性があります。
- 1
ご相談
管理者又はケアマネジャーが対応いたします。まずはお電話か、メール、直接お越しください。施設見学も可能です。
- 2
-
お申込み
利用申込書、現在かかられている主治医よりの診断書等を提出して頂きます。
- 3
-
面接
本人とご家族にご来所して頂くか、もしくはご自宅に訪問させていただき、ご希望な本人の身体の状態等をお伺いいたします。
- 4
-
ご利用決定
ご利用可能かを決定次第、ご連絡をさせて頂きます。
申込契約の上、正式にご利用をスタートして頂きます。
利用開始日等はご相談の上決定します。
